Raymond Lefèvre
(Nov. 20, 1929 - Jun. 27, 2008)
コンサートでフランス人アーティストと観客の橋渡しをおこない、ステージ上で繰り広げられる生演奏の楽しさを私たちに教えてくれた山崎肇さんの名調子の司会を二度と聞くことができなくなってしまったのは、残念でなりません。
心より、ご冥福をお祈りいたします。
News
ノーマン・キャンドラー次回ネット配信アルバムが決定!
毎年リリースされている、ノーマン・キャンドラーのリマスター配信開始日が決定しました。日本では1976 年に発売された「愛がすべて(GP-9030)」が2021年2月12日から配信開始予定とのことです。曲目は以下の通りです。5曲目と8曲目の2曲が追加されています。

2. Misty / ミスティ
3. Heart Of Gold / ハート・オブ・ゴールド
4. When I Fall In Love / 恋に落ちた時(恋に落ちし時)
5. Le Soir D'amour / 愛の夕暮れ <1977 『夢の中のふたり(GP9049)』より>
6. Nostalgia / 落ち葉のノスタルジア
7. A Little Loe And Understanding / 小さな愛と友情
8. Narcissus - with Mladen Franko(pf)
9. Can't Give You Anything / 愛がすべて
10. Silver Threads Among The Gold / 銀色の糸
11. Prisoner of love / 愛のとりこ
12. Second Honeymoon / セカンド・ハネムーン
13. A sunny moment / サニー・モーメント
14. Summer Love / サマー・ラヴ
15. From The Mountain / フロム・ザ・マウンテン
16. Theme of a young love / ヤング・ラヴのテーマ(だったん人のおどり)
フランク・プゥルセルの CD & DVD 発売予定
プルゥセルの4枚組CDは2021年の1月から3月の間に発売されるようです。また、2021年度中には1957年から1984の間の映像をDVD化するプロジェクトも進んでいるそうです。日本では昭和30年代にマントヴァーニ・ショーというテレビ番組が放送されたことがありましたが、同じようにプゥルセル・ショーという番組がフランスで制作され、日本でも放映されたことがあったようです。おそらく、その時の映像、そして、インターネット上でも見かける『ノスタルジア・ムード』の演奏を披露した番組の細切れでない、ちゃんとした番組が見れることを期待しましょう。

(日本盤:EOS-81109 スター・ウォーズのテーマ/未知との遭遇のテーマ)
Girl of Skade / ガール・オブ・スケイド
Easy Come, Easy Go / イージー・カム・イージー・ゴー
Rencontre Du Troisième Type / 未知との遭遇
Ti Amo "Je T'aime" / ティ・アモ
Tarantelle / タランテラ
Mull Of Kintyre / 夢の旅人
Comme D'Habitude (My Way) / マイ・ウエイ
Take A Chance On Me / テイク・ア・チャンス
Amor Amor / アモール・アモール(愛のボレロ)
Dans Les Yeux D'Emilie / エミリーの瞳
How Deep Is Your Love / 愛はきらめきの中に
Star Wars / スター・ウォーズ
●AMOUR DANSE ET VIOLONS VOL 52
(日本盤:EOS-81193 愛のデュエット)
Grease (You' Re The One That I Want) / 愛のデュエット(グリースより)
Peter et Elliot Le Dragon / ブー・ボップ・ボップ・ボップ・ボップ
Manhattan Skyline / マンハッタン・スカイライン(サタデイ・ナイト・フィーバーより)
Ne Me Quitte Pas (If You Go Away) / 行かないで
Ma Preference / 僕のお気に入り
Annie's Song / 緑の風のアニー
Spanish Eyes / スパニッシュ・アイズ
Comedia / コメディア
Copacabana / コパカバーナ
French Jubilee / フレンチ・ジュビリー
Raspoutin / 怪僧ラスプーチン
Une Simple Mélodie / 愛のシンフォニー
●AMOUR DANSE ET VIOLONS VOL 53
(日本盤:EOS-81307きらめきの序曲)
I Will Survive / 恋のサヴァイヴァル
Gloria / グロリア
Song for Guy / ソング・フォー・ガイ
Cumbia del Papagayo / パパガヨのクンピア
Honesty / オネスティ
Le Coeur Grenadine / グラナダの愛
Tango Militaire / 軍隊のタンゴ
Love and Music / ラヴ・アンド・ミュージック
Les Gens Qui S'aiment / 愛する人々
Boogie Wonderland / ブギー・ワンダーランド
The Secret Life of Plants / シークレット・ライフ
●AMOUR DANSE ET VIOLONS VOL 54/LA FEMME ROMANTIQUE
(日本盤未発売)
Tenderly / テンダリー
Another Brick in The Wall / アナザー・ブリック・イン・ザ・ウォール
What's Another Year / 朝もやの祈り
Roses de Picardie / ピカルディのバラ
September Morn / セプテンバー・モーン
Parlez-Moi D'amour / 聞かせてよ愛の言葉を
When You’re in Love with a Beautiful Woman / ホエン・ユーア・イン・ラヴ・ウィズ・ア・ビューティフル・ウーマン
Ilona / イローナ
La Femme (Les hanches) / 腰〜女体より
Osmunda / オスムンダ
Amour / アムール
Voyage Romantique / ロマンチック・ジャーニー
Ode to "Love Sounds Journey"

ロシアのポール・モーリア・ファンクラブのドミトリー・ジューコフ氏から、日本以外のファンの方のために、ポール・モーリア「Love Sounds Journey」についてまとめて英訳してほしい、という要望を受けました。そこで、このホームページに書いた内容をまとめて掲載し、海外の方向けの補足情報も加えました。
Reports
ロシアのポール・モーリア・ファン・クラブで、"love Sounds Journey"のことを取り上げたページはこちらです。
http://fanclub.paulmauriat.ru/love-sound-to-be-continued.html
The Music Of The French Orchestras, Concert with Gilles Gambus
イージー・リスニングとフレンチ・ポップスと…(ブログ)
こちらのコーナーは、Internet Explorerでは表示できない場合があります。
Microsoft Edge, Google Chrome, FireFox, Safari、もしくはスマートフォンやタブレット(iPhone/Android等)でご覧ください。
最近発売開始された CD/音楽配信 から
私のレコードアルバム(懐かしいLPやCD セレクション)
Vol. 11 : カラベリ特集
先ごろ亡くなったカラベリのアルバムを紹介します。いいアルバムはいっぱいあるのですが、ここでは、日本デビュー盤と、象徴的な曲が入った3枚のアルバム、そして、当時日本にはほとんどの曲が紹介されなかったフランス盤のアルバムの計5枚を紹介します。今回はカラベリさんが写っているジャケット裏も掲載しています。(デビュー盤除く)
Vol. 10 : フランク・ミルズ特集
このサイトで取り上げたことのなかった、でもみんなが知っているイージー・リスニングの巨匠の作品を紹介します。今回は、クリスマスのアルバムのみLPで、あとはCDで、カナダ盤の紹介もあります。
更新履歴
※更新情報はTwitterでお知らせしています。過去の更新履歴はこちらからどうぞ。