Blog & Reports

追悼! フランシス・レイ Francis Lai Story

 サウンドトラック盤を中心に多くのフランス音楽作品を販売し、最近は音楽イベントの開催にも力を入れているFGL PRODUCTION社(本社:パリ)がプロデュースする、フランシス・レイ・オーケストラの来日公演が決定しました。
 このコーナーでは、来日コンサート開催に向けての各種情報を、サンライズプロモーション東京様、トムスキャビン様、WAKITA MUSIC PLANNING JAPAN様からご提供いただいた情報をまとめて紹介していきます。

公演概要

●公演日程
  2023/10/16(月)18:00 東 京 東京国際フォーラム ホールC
  2023/10/17(火)18:30 仙 台 東京エレクトロンホール宮城
  2023/10/20(金)18:30 名古屋 日本特殊陶業市民会館 ビレッジホール
  2023/10/21(土)17:00 大 阪 サンケイホール ブリーゼ
  2023/10/22(日)15:00 大 阪 サンケイホール ブリーゼ
 
●チケット代金
  東京公演 SS席:13,500円 / S席:9,500円 / A席:7,500円 / B席:5,500円
  仙台・名古屋・大阪公演 SS席:12,500円 / S席:8,500円 / A席:6,500円 / B席:4,500円
 
●主催者
  主催:サンライズプロモーション東京
  企画制作:フランシス・レイ ストーリー実行委員会
  後援:在日フランス大使館/アンスティチュ・フランセ日本

フランシス・レイの世界を彩る演奏家たち

●ゲストアーティスト(歌手)
 Clémentine(クレモンティーヌ)
 Reina Kitada(レイナ・キタダ):フレンチ・シンガー兼ヴァイオリニスト
 Anne Sila(アン・シラ)
 Lexie Kendrick(レクシー・ケンドリック):ムーラン・ルージュのシンガー
 Katia Plachez(キャティア・プラシェ):フレンチ・ポップスのユニット「フレンチ・マドモワゼル」リーダー

 
●特別ゲスト(東京公演のみ)
 Cluade Lelouch(クロード・ルルーシュ)
 
●主なアーティスト
 Claude Egéa(クロード・エジェア)/トッランペット
 Fred Couderc(フレッド・クーデルク)/サックス
 Antoine André Requena(アントワーヌ・アンドレ・レケナ)/ファースト・ヴァイオリン
 Tony Bonfils(トニー・ボンフィス)/ベース
 Christophe Dubois(クリストフ・デュボワ)/ドラム
 Jacques Ferchit(ジャック・フェルシ)/アコーディオン
 Jacky Delance(ジャッキー・ドゥランス)/ピアノ
 Jacky Tricoire(ジャッキー・トリコワール)/ギター
 
 クロード・エジェアはポール・モーリアの来日公演でもおなじみ。トニー・ボンフィスは1993年のレイモン・ルフェーヴルの来日公演でシャンソン・メドレーを歌い上げたあの人。(本業はベーシストです。)娘のマガリ・ボンフィスは同じ年に松任谷正隆さんのプロデュースでCDを出しています。クリストフ・デュボワはポール・モーリアでのレコーディング経験をされている方。そして、ジャッキー・トリコワールは、多くのフランス人歌手のコンサートやレコーディングで活躍しているギタリストで、かつてニコラ・デ・アンジェリスという芸名で活躍していたこともありました。「鏡の中のアンナ」のヒット曲が知られています。
 これ以外にもイージー・リスニング・ファンにはおなじみのアーティストが参加するかもしれませんね。

記者発表(2023年1月26日)

 当日のプレス発表で、ティエリー・ウルフさん、フレデリック・レイさんが話された内容を編集して掲載します。通訳はレイナ キタダさんでした。

左から、レイナ キタダさん、フレデリック・レイさん、ティエリー・ウルフさん

●フランシス・レイの長男、フレデリック・レイさんのごあいさつ

 フランシス・レイは「私には3つの大事なものがある。"家族" "音楽" そして "日本" だ。」そう言っていました。でも、フランシスが日本に来たのは(1971年2月から3月にかけての)1回だけでした。それは飛行機恐怖症だったということが理由です。日本公演の帰りに強風に遭ったので嫌いになってしまったようですね。「ある愛の詩」でオスカーを獲得したあと、ぜひ米国に来てくださいという話もありましたが、それも断ったくらいです。でもフランシスは日本を愛していました。どこへ行きたいか、と聞くと「日本に行きたい」と言っていました。でも、それは叶うことがありませんでした。
 
 フランシスは日本に演奏旅行をした際に日本料理が気に入ってしまい、週に3回も日本食を食べるくらいまでになりました。自宅があったのはトロカデロのすぐ近くなんですが、近所に日本食の店があって、私たち家族のための専用のテーブルが設けられていたくらいです。父はワインは飲みませんでしたが、梅酒は飲んでいました。実はフランシスの父はワインを作っていて、子供の頃にぶどうを踏まされ続けて、ずっとその匂いを嗅いでいたので「もういいや」ということだったようです。あと、フランシスがイタリアの血を引いていたことで服装などファッションにも興味を持っていて、日本の着物も好きだったようですね。とにかく、日本のもの全てが好きでした。
 
 先々週、フランシス・レイと仕事を供にした映画監督のクロード・ルルーシュと会いました。その時、こんな話をしてくれました。「当時、フランシスが住んでいた部屋はアパルトマンの上の方の階にあって、その階段を一歩一歩上っていく時に、私は空の上にいる天使に会いに行く気分だった。彼は、50年の間に35もの映画作品を一緒に手がけた、アコーディオン奏者の姿をした天使でしたね。」
 うれしいことにルルーシュは、10月16日の日本公演の初日に挨拶してくれることになりました。
 
 フランシスはピアノはそんなに得意ではありませんでしたので、アコーディオンを使って作曲をしていました。ルルーシュの映画作品の中に、フランシス・レイがちょこっと出てきたりすることもあるのですが、彼は脚光を浴びるのが好きではなく、いつも表に出て行こうとしないシャイな性格でした。ただ、なぜかオーケストラの一番後ろでアコーディオンを弾いていることはすごく好きだったようです。
 
 なぜ、父が飛行機恐怖症なのに私がエールフランスのパイロットになったのか、ということなのですが、飛行機のコックピットを見た時に、コックピットのつまみが小さい頃から見慣れてきたミキサーのつまみに見えてきて、それと、パイロットという職業が父と同じように、(昼間に限らず)いろいろな時間帯に仕事をしてしていた、という共通点があったことで興味を持った、というのが始まりでした。あと、私ができの悪いミュージシャンであったこともありましたけどね。(笑)
 
 でも、私はパイロットとしては素晴らしい腕を持ってますよ。
 今回の来日公演では、私が操縦する飛行機で、オーケストラのメンバーを連れてまいります。
 

●FGL PRODUCTION社 ティエリー・ウルフさんのごあいさつ

 今回来日するオーケストラは20名くらいで、それに腕のいい日本人ミュージシャンも加わります。そしてゲスト・シンガーとしては、クレモンティーヌさんらにも参加していただきます。
 実は、フランスでフランシス・レイの追悼コンサートを2021年11月6日に開催した際「フランシスの愛した日本を感じられるものがほしい、日本人の演奏家なしでは成立しない。」という考えが最初にありました。そこで、当時パリで活躍されていた日本人ヴァイオリニストであるレイナ・キタダさんに参加していただき、演奏者として加わってもらうだけでなく日本語で歌ってもらいました。今回も彼女に参加してもらいます。(日本公演ではフランス語で歌うとのこと。)
 
 そして、フランシス・レイ・ファミリーのみなさんも、今回の公演に合わせて来日する予定です。
 
ご期待ください。

おまけ情報

 ここから先は、イージー・リスニングの部屋管理人による追加情報です。
 上記の記者会見の質問の場で「ドキュメンタリーで、フランシス・レイがアコーディオンを改造したような楽器を弾いているのを見た。この楽器があるのなら、ぜひ持ってきて見せてほしい。」と発言された方がいらっしゃいました。それに応えてフレデリックさんは「ニースにはあると思う。もし(パリの)自宅にも同じものがあるなら、持ってきたい。」と話されました。フランシス・レイは、このアコーディオンのボタン部分をキーボードに改造した楽器「エレクトリック・アコーディオン」というものを使って初めて演奏した音楽家(発明者?)で、作曲はそれを使っておこなっていたということです。(フレデリックさん談)
 できればこれを使って演奏して、その弾いている様子をカメラで斜め上から撮影して、それをスクリーンに大写しにしていただきたいものです。

 ちなみに、この画像は2001年12月27日にNHK-BS2で放送された「懐かしのフレンチ・ポップス大全集」という番組の一コマ。質問された方は、おそらくこの番組のことを言っておられるのだと思います。ニコール・クロワジーユとふたりで「男と女」を歌っているところです。

[2023.01.30 up date]