New Discs

 1960年代初頭のムード・オーケストラの名演集

Marianne Melodie
Ref 596634
 
※セルジュ・エライク氏の話によると「フランスのMarianne Melodie社の通販は日本には送れないそうなので、Amazon.frで購入してください」とのことでした。

La Magie des Grands Orchestres Internationaux Vol.2

 ポール・モーリアの自伝本編纂に関わったり、ポール・モーリアやルフェーヴルが伴奏した作品集CDの監修をおこなってきたフランスのセルジュ・エライク氏が、1960年代初頭に録音されたヨーロッパのムード・オーケストラの名演を集めた50曲入り2枚組のCDをマリアンヌ・メロディ社からリリースしました。フランスに限らず、ドイツやイギリスのオーケストラの演奏も含まれており、その当時では頻繁に演奏されていたものの、今となっては聴く機会も少なくなってしまった名曲も収められています。
 ルフェーヴルの演奏作品としては3曲入っています。チャイコフスキーのイタリア奇想曲のメロディをモチーフにしている"Le Coeur en Bandoulière"はルイ・ド・フュネスの映画にでも使われてそうな曲ですが、コーラス・グループの「シャンソンの友」がヒットさせた作品のようです。フランス語の辞書を引くと”bandoulière”には「肩からかけるたすき」のような意味しか載ってませんが、「肩ひもは心臓”Coeur “を押さえつける→心が締め付けられる=あなたにぞっこん」といった意味になるのでしょうか。"Ah Quelle Merveille”は、シネラマ方式として世界で初めて公開された1962年の映画「不思議な世界の物語」のテーマ曲で、フランスではダリダが歌いました。もちろんダリダ盤の伴奏もルフェーヴルです。映画の方はグリム兄弟とグリム童話を題材にした作品だそうで日本でも公開されたことがあったようです。「テーマABC」は、日本でも追悼コンピレーション盤に組み込まれて発売されたポール・モーリアとの共作曲ですね。
 このほか、ポール・モーリアとレイモン・ルフェーヴル共同名義のオーケストラであるテディ・ムーア・オーケストラによるルフェーヴルのオリジナル曲も含まれています。テディ・ムーアという米国人風の名前を使ったオーケストラを結成したのは「愛のシャリオ」をアメリカ人っぽい名義の作曲者名でヒット(Petula Clarkが録音したのは1962年)させた頃であり、フランスではムード音楽のオーケストラがあまり認められていなかったことが背景にあって、新しいサウンドのオーケストラ、というイメージを出したかったのかもしれなません。そう言えば、日本で閉店の音楽としてよく使われる「別れのワルツ(蛍の光)」の演奏者であるユージン・コスマン楽団(Eugene Cosman & his Orchestra)は、あの「阪神タイガースの歌(六甲おろし)」や「巨人軍の歌(闘魂こめて)」の作曲者でもある古関裕而(コセキユウジ)の変名だというのは知られた話ですが、フランスも日本も自分の国の文化はえらく誇りに思っているくせに、ちょっとジャンルがずれるとやけに外国ものをありがたがるところはいっしょのように思えます。
 この時代のオーケストラの音が好きな人にはたまらない作品集かもしれませんが、古くさい演奏はイヤという人にとってみれば、あまりおもしろくないでしょう。でも、ロックの時代に入る前のムード・オーケストラ演奏がいちばん生き生きした演奏を繰り広げていた時代のレコーディングであり、様々な表現力を持ったオーケストラが生まれてきた時代のサウンドは、やはりムード・ミュージック・ファンにはたまらない世界でしょう。
 このCDは作品発表から50年が経過して著作隣接権が切れた音源をLPなどから起こした作品(業界では「イタオコシ」と呼ばれる)ではないかと思います。
 (2015.1.24)

Disc 1

01. Ecstasy
- Manuel et sa Musiques des Montagnes [1963]
02. La Dance des Heures (Lo Gioconda) / 時の踊り
- Hans Carste avec L'Orchestre Promenade de Berlin [1960]
03. Fidgety Feet
- Felix Slatkin et ses Cordes Fantastiques [1963]
04. Dizzy Fingers
- Henri René et son Orchestre [1961]
05. Guiter-Tango
- Jean-Michel Defaye et son orchestre [1961]
06. Lazzarelle (Lazzalla)
- Eddie Barclay et son Orchestre [1958]
07. Delicado / デリカード
- Manuel et sa Musiques des Montagnes [1963]
08. Les Enfants du Pirée / 日曜はダメよ
- Caravelli et ses Violons Magiques [1960]
09. Ondoline
- Monty Kelly et son Orchestre [1961]
10. Le Coeur en Bandoulière (Lost Patrol)
- Raymond Lefèvre et son Grand Orchestre [1963]
11. La Diligence (De Postkoets)(The Stagecoach)
- Edwin Halletz et son Orchestre [1958]
12. Sérénade à la Mule (Donkey Serenade) / ドンキー・セレナーデ
- Hans-Georg Arlt et son Orchestre [1960]
13. Pizzicato du Ballet <Sylvia> / ピチカート・バレー
- Hans Carste avec L'Orchestre Symphonique Léger de Monte Carlo [1962]
14. Desafinado / デサフィナード
- Helmut Zacharias et son Orchestre [1963]
15. Maid in France (La Bal chez Madame de Mortemouille)
- Joe Reisman et son Orchestre[1960]
16. Le Coeur de Paris (The Windows of Paris) / パリの窓辺で(ピアノ編=旧録音)
- Tony Osborne, et son Orchestre [1959]
17. Mes Champs Elysées
- Tony Osborne, et son Piano et Orchestre [1961]
18. La Dolce Vita (Du Film "La Dolce Vita”) / 甘い生活
- Ray Ellis et son Orchestre [1961]
19. Da Capo
- Hans-Georg Arlt et son Orchestre [1962]
20. Phapsodie Suédoise (Swedish Rhapsody) / スウェディッシュ・ラプソディ
- Alfred Hause et son Orchestre[1961]
21. Au Moulin
- Jo Boyer et son Orchestre de Genre[1961]
22. Part-au-Prince
- Roger Roger et son Orchestra [1957]
23. Desilusao
- Les Baxter et son Orchestre [1959]
24. La chanson du Jangaderio (Du Film 'Os Bandeirantes’)
- Caravelli et ses Violons Magiques [1960]
25. 12th Street Rag
- Ray Martin et son Orchestre [1961]

Disc 2

01. Hallelujah
- Hans-Georg Arlt et son Orchestre [1960]
02. Ballad of Jed Clampett
- Nelson Riddle et son Orchestre [1963]
03. Boisderose March
- Teddy Moore et son orchestre [1963]
04. Scenic Railway (New York)
- Marc Lanjean et son Orchestre [1962]
05. Zapateado / スペイン舞曲集よりサパテアード
- Ronald Binge et son Orchestre [1958]
06. Pizzicato de La <Suite Ballet>
- Hans Carste avec L'Orchestre Symphonique Léger de Monte Carlo [1962]
07. Tell Me in September
- Manuel et sa Musiques des Montagnes [1963]
08. Circus Polka
- Reg Owen et son Orchestre[1956]
09. Flamenco Guitar
- Don Costa et son orchestre [1962]
10. Deux Guitares et La Mer (Gittaren-Serenade)
- Hans-Georg Arlt et son Orchestre [1962]
11. Swinging Sweethearts
- David Carroll et son Orchestre [1959]
12. Thème A.B.C. / テーマABC
- Raymond Lefèvre et son Grand Orchestre [1963]
13. Les Vacances du Joueur de Bugles (Bugler's Holiday) / トランペット吹きの休日
- Jon Corduwener et son Orchestre [1958]
14. La Mousmé
- Jo Boyer et son Orchestre de Genre [1961]
15. Poor Gigolo
- Alfred Hause et son Orchestre [1961]
16. Joey's Song
- Joe Reisman et son Orchestre [1960]
17. Ah Quelle Merveille (The Wonderful World Of Brothers Grimm) / 不思議な世界の物語
- Raymond Lefèvre et son Grand Orchestre [1963]
18. Theme From Ballad of A Soldier / 誓いの休暇
- Norrie Paramor et son Orchestre [1962]
19. Valse Poudrée
- Jo Boyer et son Orchestre de Genre [1961]
20. Sunshower
- Marty Gold et son Orchestre [1962]
21. Le Porteur D’eau (The Water carrier)
- Manuel et sa Musiques des Montagnes [1960]
22. L'arlequin de Tolède
- Caravelli et ses Violons Magiques [1960]
23. Tico Tico / ティコ・ティコ
- Les Baxter et son Orchestre [1959]
24. Tucci
- Eddie Barclay et son Grand Orchestre [1957]
25. La Galop des Comédiens (Komödianten-Galopp) / 道化師のギャロップ
- Hans Carste avec L'Orchestre Symphonique Léger de Monte Carlo [1962]